ロリポップ!(lolipop)レンタルサーバーで利用が出来る同時アクセス数拡張機能の設定方法と説明です
ロリポップ!(lolipop)レンタルサーバーのエコノミープラン、ライトプランではご利用が出来ませんがスタンダードプランとエンタープライズプランには同時アクセス数拡張という機能が利用できるようになります。
このページでは同時アクセス数拡張機能についての設定方法と利用用途などの説明をしております。*注目点 同時アクセス数拡張機能を利用すると別途料金がかかるといったことはありません。
このホームページはレンタルサーバーの料金プラン、スタンダードプランで
wordpressの自動インストールをおこないページを作成しています。
同時アクセス数拡張機能についてロリポップレンタルサーバーでの説明
この同時アクセス数拡張機能の説明についてですがロリポップ!レンタルサーバーでは
以下のように記載されております。
ウェブサイトの同時アクセス数制限を一時的に緩和する機能です。
突発的なアクセス集中時にご利用いただくことで、アクセス集中時に発生する503エラーを発生し難くすることができます。この機能の有効期間は3日間です。一度有効にすると、再度使用できるのは有効期間終了時から7日後となります。
503エラーについて
503エラーというのはアクセスが集中し、ページが表示されないというエラーのことです。503エラーはアクセスが集中し、処理が追いつかなくなるとこのエラーが表示されます。
503エラーは損をします
ページが表示されないということは
(1)Gooleアドセンスの広告を掲載しているホームページ(WEBサイト)の場合は
利益になるはずだった広告収入がなくなります。
(2)商品を販売されているホームページ(WEBサイト)も同様で売れる可能性があった商品が売れなかったということにもなりかねません。
ですがこの同時アクセス数拡張機能についてはアクセスが集中することを予想しなければなりません。
同時アクセス数拡張機能を使いこなすには?
(1)テレビの番組表で事前に調べる
地上波デジタル放送になってからはテレビ番組の放送時間と内容は、リモコンの番組表と呼ばれるボタンを押すことで閲覧すること出来ます。
その番組表をご覧になられて、ご自身のホームページ(WEBサイト)に当てはまる内容が放送される当日、翌日ぐらいに同時アクセス拡張機能を利用すると効果はあるかと思います。
(2)商品のレビュー(感想)
有名な商品を発売当日に購入し、その商品についてのレビュー(感想)を書きます。その日から3日間、同時アクセス数拡張機能を利用してみる
といった利用方法もあるかと思います。まだ考えていけば他にも見つかる要素はあります。
同時アクセス拡張機能には条件があります
同時アクセス拡張機能の設定が利用できる条件
モジュール版PHPをご利用のドメインが対象となります。また、同時アクセス数拡張を一度に設定できるドメインは1つです。複数設定することはできません。
同時アクセス拡張を設定を行った後に出来ないこと
・料金プランの変更ができません
・独自ドメインなどのアカウント変更ができません
・独自SSLのお申込みができません
・PHPバージョンの一括変更ができません
・同時アクセス数拡張が有効になっているドメインのPHPバージョン変更ができません
同時アクセス拡張機能の設定について
(1)ロリポップ!レンタルサーバーのユーザー管理パネルにログインをします
(2)左に表示がされているカテゴリからサーバーの管理画面・設定にカーソルをもっていきます
(3)右に表示されたその表示がされてある中の下の部分に同時アクセス数拡張機能という
表示がありますのでそちらをクリックしてください。
以下の画像は同時アクセス拡張機能の設定を行うためのページです
ドメインの設定
下記の画像の↓部分をクリックをすると、どのドメインを設定するのかが表示されます。
例としてですが、このサイトの場合は4通りが表示されました。
(1)ssdkzys.mods.jp(申し込みのみで利用が出来るロリポップ!ドメイン)
(2)ssdkzys.net/(こちらが設定をおこなった独自ドメイン)
(3)www.ssdkzys.net(wwwが付いた独自ドメイン)
(4)mode-ssdkzys-ssl-lolipop.jp(こちらは設定をした覚えはありませんがSSL付きのロリポップドメインになっています)
ここはhttps://ssdkzys.netというのがトップページのURLです。それに対して同時アクセス数拡張機能を設定しますのでssdkzys.netを選択します。
事前予約(任意)同時アクセス数拡張機能をすぐに利用されたい場合
例えばですが、2017年12月18日16時21分にこの設定をされていたとします。
有効にするをクリックすると直後から同時アクセス数拡張機能が開始されます。
事前予約(任意)同時アクセス数拡張機能を予約されたい場合
以下の画像の↑部分に表示されている□にカーソルを持っていき
クリックをするとマークがつきます。
西暦月日の設定
マークをつけると以下の画像のように表示されます。
今度は画像の↓部分、画像では2017/12/1という表示になっていますがそちらをクリックします。2017/12/1をクリックするるとカレンダーが表示されます。カレンダーに表示されている予約されたい日付をクリックすると西暦月日の予約は完了です。
時間についての設定
上記の画像では17:00となっています。そちらをクリックすると
今度は時間が表示されますので開始時間をクリックしてください。
最後に有効にするをクリックすると同時アクセス拡張機能の設定が完了いたします。
同時アクセス数拡張機能の制限について
同時アクセス数拡張機能をご利用されてもアクセス数が多すぎて対処できなかった場合には制限され、その履歴を確認できるようになっています。
ロリポップ!レンタルサーバーでの説明は以下の通りです。この履歴についてですが、あまりにも制限が多かった場合はレンタルサーバーの移行をお考えになるといったことになります。
多くのお客様に快適にサービスをご利用いただくために、お客様のコンテンツによってサーバーに著しい負荷が発生した場合、一時的に同時アクセス数の制限を行うことがございます。このページではお客様のアカウントに対する最新10件の制限状況を確認することができます。
コメント