ロリポップ!(lolipop)レンタルサーバーでご利用が出来るデータべースのMySQLバージョン、ストレージエンジン、MySQLデータベースの容量についての説明をしています。
詳しい内容になっていますので、ご確認されたい方のみの専用ページです。
ロリポップ!レンタルサーバーで、ご利用が出来るデータベース
ロリポップ!レンタルサーバーで利用が出来るデータベースは、(1)SQLite(2)MySQLの2種類になります。
データベースSQLite
SQLiteはデータベースとしては軽量型です。ロリポップ!レンタルサーバーではSQLiteのバージョンは記載されていません。
(1)ご利用できる料金プランについて
エコノミープラン、ライトプラン、スタンダードプラン、ハイスピードプラン、エンタープライズプランでのご利用が可能です。
(2)SQLiteのご利用方法(自動インストールの場合)
ロリポップ!レンタルサーバーのユーザー管理パネルの項目に自動インストールという表示があります。
その機能からbaserCMSというホームページを構築できるプログラムのインストールがおこなえますが、その設定の際にSQLiteの利用があります。その他の設定などでSQLiteの選択はありません。
(3)SQLiteのご利用方法(手動の場合)
データベースSQLiteはインターネット上でも配布をされております。その配布先からダウンロードおこないご自身で作成したプログラムと連動させたり、
WordPressのデータベースとしてもご利用することができますがWordPressなどでは、ご利用環境として推奨されておりません。
SQLiteについてウィキペディアでの補足 サーバとしてではなくアプリケーションに組み込んで利用される軽量のデータベースである。 一般的なRDBMSに比べて大規模な仕事には不向きだが、中小規模ならば速度に遜色はない。
wordpressなどでデータベースSQliteを利用した方法があるようですが、インターネット上では10件ほどの投稿で重くなるといった内容の話があります。
データベースMySQL
データベースMySQLは主流な型で他のレンタルサーバーでも多く利用されています。
ロリポップ!レンタルサーバーでは5.6のバージョンが利用できます。
MySQLの正確なバージョンは5.6.23です(2020年09月07付)
(1)ご利用できる料金プランについて
ライトプランは1個、スタンダードプラン30個、ハイスピードプラン無制限、エンタープライズプラン無制限のご利用が可能です。
(2)言語について
utf-8(MySQL4.0はEUC-JP)
(3)MySQLデータベースの容量について
ロリポップ!レンタルサーバーの場合はディスク容量にデータベースの容量が含まれているという説明があります。
(4)MySQLデータベースのストレージエンジンについて
ロリポップ!レンタルサーバーでご利用ができるMySQLのストレージエンジンではMyISAMとInnoDBがご利用できます。この部分に関してですがロリポップレンタルサーバーのデータベースを
(4-1)ロリポップ!レンタルサーバーの
ユーザー管理パネルでの項目:データべースを作成するという項目でデータベース作成をする
(4-2)ロリポップ!レンタルサーバーの
ユーザー管理パネルでの項目:自動インストール時にデータベースを新規作成で作成する
(4-1)と(4-2)の場合ではMyISAMとInnoDBの選択は出来ません。
ロリポップレンタルサーバーのwordpressの場合はInnoDBが利用されています。
MyISAM | あらゆるアプリケーションに対応出来る |
InnoDB | 検索が高速であり、更新よりも参照の頻度の高いWebアプリケーションなどで活用 |
MyISAMとInnDBについてウィキペディアでの補足
InnoDBストレージエンジンは、オープンソースソフトウェア企業の
Innobase社が開発したストレージエンジンであり、高い堅牢性とMVCCによる高い並列性を兼ね備えており、
あらゆるアプリケーションに対応出来る人気のストレージエンジンとなっている。InnoDBはメディア障害時の更新ログによるリカバリもサポートしている。また、InnoDB登場以前から搭載されているMyISAMストレージエンジンも
検索が高速であり、更新よりも参照の頻度の高いWebアプリケーションなどで活用されている。全文検索が利用できるのも、MyISAMの利点である。以前はMyISAMの方が高速であると言われることが多かったが、
InnoDBの性能改善が進んだことから、高速性を求めるためにMyISAMを
利用するということも減ってきている。
コメント