お知らせ:本ページはプロモーションが含まれています。 またページ内の一部にアフリィエイト広告が掲載されています。

ムームーメールで作成されたメールアドレスをGmailに設定しメールの送受信方法および設定解除

ムームーメールで作成されたメールアドレスPOPメールサーバー情報、SMTPメールサーバー情報を設定することでメールの送受信をGmailの画面でおこなえます。こちらでは設定方法と設定解除方法もご紹介しています。

*メールの作成時には差出人の部分でムームーメールで作成したメールアドレスを選択できます。受信側にもムームーメールで作成したメールアドレスが表示されます。

Gmailのメールアカウントの取得をおこなっていない方もGoogle アカウントの作成(無料)の手続きをおこなえば設定が可能です。Gmailのご利用自体も無料で、設定に別費用がかかることはありません。

今回はパソコン版の設定をご紹介していますので、Gmailアプリをご利用される場合はGmail アプリにメール アカウントを追加するGmail公式のAndroid版説明Gmail公式のiPhone版とiPad版説明)を併用してご覧ください。

ムームーメール Gmailに設定ができない場合、メールの受信ができない場合

  1. 設定の際にはムームーメールでメールアドレスを作成した際のパスワードが必要になります。ムームーメールで作成したメールアドレスのパスワードを忘れてしまった場合、もしくはパスワードを変更されたい場合の方法
  2. ムームーメールで作成されたメールアドレスのWEBメールで他のメールアドレスに転送設定をおこなっている場合は転送を解除してください。
  3. ムームーメールで作成されたメールアドレスを他社のWEBメールに設定されている場合は設定を解除してください。
  4. ムームーメールはムームードメインのメールサーバーを利用していますので障害が発生した場合、Gmailに設定ができない、もしくはGmailからメールの送受信ができない場合もあります。障害情報を確認されたい場合はムームードメインの障害発生情報をご覧ください。

ムームーメール GmailにPOPメールサーバー情報を設定する方法

ムームーメールで作成されたメールアドレスに届いたメールをGmailで受信するため、Gmailにログインします。右上にある「設定」 を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのGmail設定方法1

表示された項目から「すべての設定を表示」を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのGmail設定方法2

表示された項目から「アカウントとインポート」を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのGmail設定方法3

「メールアカウントを追加する」を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのGmail設定方法4

ムームーメールで作成をおこなったメールアドレスを入力してください。
他のアカウントからメールを読み込むという選択以外できませんので「次へ」を1回左クリックしてください。

ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定方法1

このプロバイダはGmailifyでは使用できません。という記載がありますがGmailifyはIMAP設定のことを指します。

Gmailify設定がおこなえるメールアドレスはYahoo!などの大手プロバイダーのみです。Yahoo!を例にするとYahoo!WEBメールで作成されていたフォルダがある場合はGmailでもそのフォルダが表示されます。セキュリティ的になメリットがあるのかは今のところわかりません。・

またGmailifyで設定ができるメールアドレスも1つだけと限られています。Gmailify設定を一度おこなうと、その他にメールアドレスを追加設定されたい場合は今ご覧になられてるPOPメールの設定が必要になってきます。

ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定方法2

受信に必要な項目にムームーメールの情報を入力します。複数のメールアドレスをGmailに送信設定をおこなう場合はメールアドレスとメールアドレスのパスワード以外の設定は同じです。

ユーザー名 ご自身がムームーメールで作成したメールアドレスが表示されている状態です。例:01@test-310.site
スワード ご自身がムームーメールで作成した際に設定をおこなったメールアドレスのパスワードを入力してください。例:koda21deJJa

ムームーメールで作成したメールアドレスのパスワードを忘れてしまった場合、もしくはパスワードを変更されたい場合の方法

POPサーバー pop3.muumuu-mail.comを入力してください。
メールポート番号 995を選択してください。
取得したメッセージのコピーをサーバーに残す Gmailでメールの受信をおこなってもムームーメールのサーバーにメールを残しておくことができる設定です。こちらに☑を入れた状態で設定を終了するとGmailでメールを削除されても、ムームーメール側にはメールが残っている状態になります。

いずれムームーメール側でメールの削除をおこなう作業をしなければなりません。デメリットの部分が多いので☑ではなく☐の状態で設定を終えることをおすすめします。

メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)SSLを使用する メールを受信する際に暗号化と認証の機能を使いメールの中身を第三者に読み取られる行為を防ぐことができる機能です。☐ではなく☑の状態で設定を終えることをおすすめします。
受信をしたメッセージにラベルを付ける パソコンで利用される場合の例になりますがラベルを付けることによってメールのタイトルの横にメールアドレスが表示されます。メールの受信をおこなった際に

  1. Gmailのメールアドレスに届いたメールなのか
  2. ムームーメールで作成された独自ドメインメールアドレスに届いたメールなのか

区別がつけられます。こちらの判断としては☐ではなく☑の状態で設定を終えています(便利は良いです)

メッセージを受信トレイに残さずアーカイブする: こちらについては☑をつけて受信のテストをおこなってみましたがよくわかりませんでした。こちらの判断としては☑ではなく☐の状態で設定を終えています。

受信画面例:ラベルの設定をおこなった場合はムームーメールで作成されたメールアドレスを表示させることもできます。
ムームーメール POPメールサーバー設定受信画面例1

受信画面例:左の項目ではラベルを設定されていた場合はメールアドレスが表示されます。メールアドレスをクリックすると
ムームーメール POPメールサーバー設定受信画面例2

そのメールアドレスに届いたメールのみを表示させることも可能です。
ムームーメール POPメールサーバー設定受信画面例3

最後に「アカウント追加」を1回左クリックしてください。ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定方法3

これで受信設定は完了です。

続きは送信の説明になります。さらに○○○からメールの送信もできるようにしますか?「はい」を1回左クリック「次へ」を1回左クリックしてください。

ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定方法4

メールの受信に関して:届いたメールをすぐにGmailが受信するとは限りませんので、メールの受信を急ぐ場合は受信設定をおこなったアカウントとインポートという項目から「メールを今すぐ確認する」を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定方法5



POPメールサーバー設定解除

POPメールサーバー設定を解除するにはアカウントとインポートのページ「他のアカウントのメールを確認」という表示の一番右の「削除」を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定解除方法1

「OK」を1回左クリックしてください。これでメールアドレスの削除は完了です。
ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定解除方法2

ラベルの設定をおこなった場合はトップ画面の左下のメールアドレスの横にある設定を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定解除方法3

「ラベルを削除」を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのPOPメールサーバーをGmailに設定解除方法4

「削除」を1回左クリックしてください。これでラベルの削除は完了です。
ムームーメールアドレスのPOPメールサーバー設定をGmailから解除する方法5

ムームーメール GmailにSMTPサーバー情報を設定する方法

ムームーメールで作成されたメールアドレスを選択してメールが送信できる設定をおこなうため、Gmail にログインをおこなってください。設定がおこなえるページはPOPメールサーバー設定をおこなった項目と同じページです。

  1. Gmail にログインをおこなって右上にある設定(歯車)のアイコンを1回左クリックしてください。
  2. 「すべての設定を表示」を1回左クリックしてください。
  3. 「アカウントとインポート」を1回左クリックしてください。
  4. Gmail を使用して他のメールアドレスからメールを送信しますという項目の右側の「他のメール アドレスを追加」を1回左クリックしてください。(POPメールサーバー設定をおこなう項目と同じページです)

受信設定の続きの場合は別のメールアドレス情報を入力してくださいという項目からが続きです。

名前 差出人(相手側が受信をおこなった際に表示がされる名前)ご自身で考えてください。(例)ムームーメールのテストという名称にしています。
メールアドレス ムームーメールで作成をおこなったメールアドレスを入力してください。例としてムームーメールで作成をおこなった(例)01@test-310.siteを入力しています
エイリアス エイリアスはサブドメインのメールアドレスを作成する場合に☑を入れますがムームーメールの場合は無制限にメールアドレスが作成できますので、サブドメインという形でエイリアスを使用する意味はないと思います。エイリアスは☑を外して☐の状態ののままにしてあります。

インターネット回線で大手のビッグローブからの引用です:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/tips_0230/

Gmailのエイリアス機能では、メインのメールアドレスに紐づくサブアドレスを作成することができます。エイリアスのアドレスは必ず「GmailのID文字列+〇〇@gmail.com」という形になります。この「○○」の部分は任意のワードを勝手に作ることができるのです。

たとえば、「shimugurashi@gmail.com」というメールアドレスにエイリアスのアドレスを追加するなら「shimugurashi+111@gmail.com」「shimugurashi+aaa@gmail.com」といった形になります。

最後に「次のステップ」を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのSMTPメールサーバーをGmailに設定方法1

送信に必要な項目にムームーメールの情報を入力します。複数のメールアドレスをGmailに送信設定をおこなう場合はメールアドレスとメールアドレスのパスワード以外の設定は同じです。

SMTPサーバー smtp.muumuu-mail.comを入力してください。
ユーザー名 ご自身がムームーメールで作成をおこなったメールアドレスを入力してください。例:01@test-0310.site
パスワード ムームーメールでメールアドレスを作成された際に決めたパスワードを入力してください。例:koda21deJJa
ポート 465を設定されてください。
セキュリティ SSLが○ではなく○をクリックし◎になっている状態にしてください。

設定および入力後に「アカウントを追加」を1回左クリックしてください。

ムームーメールアドレスのSMTPメールサーバーをGmailに設定方法2

  • Gmailで受信設定されている場合はGmailに送信されます。メールの受信が出来ない場合は、Gmailが表示されている画面の「ブラウザの更新ボタン」をクリック、もしくは「メールを今すぐ確認する」をクリック(受信設定参照)してください。
  • Gmailで受信設定されていない場合はムームーメールのWEBメールにログインをおこなって確認をしてください。

ムームーメールアドレスのSMTPメールサーバーをGmailに設定方法3

メールの中に記載がされているURLを1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのSMTPメールサーバーをGmailに設定方法4

クリックすると画面が表示されますので確認」を1回左クリックしてください。
ムームーメールアドレスのSMTPメールサーバーをGmailに設定方法5

確認が完了しましたという表示がされます。これで送信設定は終了です。
ムームーメールアドレスのSMTPメールサーバーをGmailに設定方法6



送信設定を完了されてから一度、Gmailが表示されているブラウザ画面の更新をおこなってください。ブラウザの画面を更新されないとメールアドレスが表示されない、メールが送信できないといったトラブルが起きるようです。
ムームーメールアドレスのSMTPメールサーバーをGmailに設定方法7

送信フォームもしくは返信フォームでメールアドレスが表示されない場合は宛先の部分をクリックしてください。メールアドレスが選択できるようになります。

SMTPメールサーバー送信設定解除

SMTPメールサーバー設定を解除するにはアカウントとインポートのページ「Gmailを使用して他のメールアドレスから送信します」という表示の一番右の「削除」を1回左クリックしてください。

「OK」を1回左クリックしてください。これでメールアドレスの削除は完了です。

説明は以上となります。できる限りの情報を掲載してまいりますので今後ともよろしくお願いしたします。


タイトルとURLをコピーしました